
Tehodoki-meditation
空の瞑想手解きZoom瞑想会
3日坊主を超える3日間
空の瞑想体験と習慣化を目的とした
オンライン瞑想会3日間チャレンジ企画
空の瞑想初心者はもちろん
リピーターにも原点回帰としてオススメ
この瞑想会は、瞑想を習慣化するのが難しいと思っていらっしゃる初心者さんに、3日間というチャレンジを通して「空の瞑想体験」と「習慣化」ができるきっかけの場としてご用意しました。
また、お住まいの地域によって、リアルの瞑想会になかなか参加できない方にも、オンラインで浩樹先生を触れ合える機会となっております。ぜひ気軽に参加していただければと思います。
瞑想してて疑問に思うことなども、その場で質疑応答したり、参加者のエネルギーを読み取って、その時必要なメッセージを、浩樹先生が伝えてくれます。「空の瞑想解説」や「マントラ伝授説明会」なども実施しますので、「空の瞑想を深めたいorマントラ伝授に興味がある」という方にもおすすめです。
グループで行うことで集合意識の働きにより、場のエネルギーがさらに高まります。一人の時では感じたことのない”体感覚”をお楽しみください。空の瞑想を体験して、新しい扉を開いていきましょう。

こんな方におすすめ
-
空の瞑想を体験してみたい方
-
一人で瞑想すると雑念で集中できない方
-
瞑想の知識を深めたい方
-
瞑想を習慣化したい方
-
瞑想できてるか不安な方
-
瞑想中の疑問を解決したい方
-
集団による瞑想体験をしてみたい方
-
マントラ伝授に興味がある方
-
村上浩樹と喋りたい方(笑)
3日間チャレンジ
1日目
第一部:14:00〜14:30
空の瞑想の摂理解説
冒頭の挨拶の後、村上浩樹から瞑想の摂理を解説します。毎回その時々で降りてくる旬のテーマから展開されるお話しは、始めは難しく理解しにくい内容かもしれませんが、回を重ねるごとに、その意味がだんだんとわかってくるようになり、噛めば噛むほど味わえます。その後で、皆様に瞑想会参加の意図を分かち合いいただきます。
第二部:14:30〜15:30
グループ瞑想/20分×2本

2日目

第一部:14:00〜14:30
マントラ伝授の解説
マントラとはなんなのか。その摂理についての解説。みなさん初めにお受けいただきたいのは「ラブマントラ」と「ババジマントラ」になりますので、それぞれの解説をさせていただきます。すでに2つお持ちの方は、次に何を受けると良いかなどのご相談もしていただけます。